診療案内SERVICE
むし歯

- 歯が痛む
- 食べ物や飲み物が歯にしみる
- 詰め物・被せ物が取れた
初期むし歯は経過を観察するだけですむ場合もありますが、進行してしまうと歯を削るといった治療が必要になります。治療期間や治療費の負担を抑えるためにも、できるだけ早く治療を始めましょう。歯は削る量や回数を重ねるほどもろくなるため、再発させないようにむし歯の原因を突き止め、改善するアプローチを行います。
根管治療(歯内療法)

- 歯がズキズキする
- 抜歯をすすめられたことがある
- 歯の内部に膿が溜まっている
根管治療とは、歯の根っこ部分の治療のことです。重症化したむし歯は歯の根っこにまで感染が広がり、炎症が起きてひどく痛みます。根管治療では、むし歯菌に感染した神経を取り除き、空洞になった管の中を殺菌・消毒後、薬剤を詰めて密閉し無菌に近い状態にします。これまでは抜歯以外に選択肢がなかったような重度のむし歯も、この治療によって歯を残せる可能性が広がりました。これまでの治療で抜歯をすすめられた方も当院までご相談ください。
精密な根管治療を
可能にする器具と設備

また、根管治療は無菌状態を保つ必要があります。そのため殺菌力の高い除菌水を生成する「エピオスECO」システムを併用しながら施術しています。
歯周病

- 歯ぐきが腫れてきた
- 歯がグラグラ動く
- 朝起きると口の中がネバネバする
歯周病は、歯ぐきなど歯を支える周りの組織に細菌が感染し、炎症を起こす病気です。進行していくにつれ顎の骨が溶け、最終的に歯が抜けてしまいます。
また歯周病の原因となる細菌は誤嚥性肺炎や糖尿病、認知症、脳梗塞、心疾患といった全身疾患発症の引き金になったり、悪化させることも明らかになってきました。
歯周病治療には毎日の丁寧な歯磨きと定期検診・クリーニングが基本です。歯ぐきに気になる症状がある場合は、早めに受診しましょう。
予防・クリーニング

- むし歯・歯周病を防ぎたい
- これからも自分の歯で食事したい
- お口から全身の健康を考えたい
いつまでもお口の健康を維持していくためには「家庭でのケア」と「歯科医院でのケア」が基礎になります。つまり、毎日行う適切な歯磨きでむし歯や歯周病の原因菌の増殖を抑え、歯科医院での定期検診でお口の状態をチェックしながらプロのクリーニングで歯垢をしっかり除去することが大切です。
予防ケアを通して、歯科医院は「治療へ行くところ」からむし歯や歯周病に「ならないために行くところ」へと意識を変えていきましょう。
世界水準の予防治療で
健康なお口に

さらに予防治療には、予防歯科先進国であるスウェーデン方式を採用。ご自身の歯でいつまでも食事や会話を楽しむために、積極的に予防に取り組みましょう。
歯科口腔外科

- 口の中、口周りをケガした
- 舌がしびれる、痛い、違和感が
ある - 親知らずが痛い
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきはもちろん、顎・舌・口腔粘膜などお口の中や周辺に現れるさまざまな症状の診断と治療を行います。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」というときには、まずはご相談ください。
審美治療自由診療

- 金属の詰め物、被せ物を白いもの
にしたい - 歯の大きさ、欠け、隙間をきれい
に整えたい - 金属アレルギーが気になる
お顔の印象は口元の印象が大きく左右します。
当院では、見た目の美しさに加え、「噛む」「話す」などの機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざす治療を行います。
症状やライフスタイル、ご予算などにマッチした方法をご提案いたします。前歯の隙間が気になる、銀歯を白いものにしたいといったお悩みやご希望をお聞かせください。
※白いセラミック素材は、過度な力が加わると破損の可能性があります
ホワイトニング自由診療

- 歯を白くしたい
- 歯の白さを長持ちさせたい
- 自宅で好きなときに歯を白くしたい
当院では、患者さまが好きなときにご自宅で歯を白くできる「ホームホワイトニング」をご提供しています。
当院でお作りした専用のマウスピースに専用の薬剤を塗布して装着します。低濃度の薬剤をじっくりと時間をかけて歯の内部まで浸透させるため、白さが長持ちします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
マウスピース製作

- 歯ぎしりの負担を抑える
マウスピースを作りたい - 顎関節症による痛みを和らげたい
- 保険診療でマウスピースを
作りたい
歯ぎしり・食いしばりや、顎関節症による顎関節の痛みは、集中しているときや睡眠中など、無意識に歯と歯を過度な力で接触させることから発生します。
当院では、治療用マウスピース「ナイトガード」を製作し、顎にかかる負担を減らし症状を緩和する治療を行っています。精密な歯型を採取し、患者さまのお口にぴったり合うマウスピースをお作りします。
入れ歯(義歯)

- 入れ歯を新しく作りたい
- 他院で作った入れ歯を調整したい
- 入れ歯について相談をしたい
歯を失ったまま放っておくと、他の歯がカバーしようと移動を始め、次第にかみ合わせのバランスが悪くなっていきます。当院では患者さまのご希望をきちんとうかがいながら、お口にぴったりな入れ歯(義歯)をお作りします。他院でお作りになった入れ歯(義歯)の調整も承ります。お気軽にご相談ください。
小児歯科

- 子どもの乳歯のむし歯を治したい
- 子どもの乳歯のむし歯を予防
したい - 学校の検診でむし歯を指摘された
子どもの歯(乳歯)は大人の歯(永久歯)よりも弱く、むし歯の進行も速いことが特徴です。乳歯のむし歯を治療しないでおくと、永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的に悪い影響を与えかねません。
当院では自主性を育む観点から、なるべく保護者の方には待合室でお待ちいただくようお願いしております。お子さまのペースに合わせて治療を行いますので、おまかせください。